ゆる~く英語文法解説
In the era of Web3.0, you can study English using just a single mobile phone.
この文章は、実はAIツール、ChatGPTに指示して編集した文です。以下に示すのがオリジナル、つまり私の最初の文です。比較してみてください。
With Web3.0 era, you could study English by using mobile phone. yes, Just one mobile phone.
どうでしょうか?
全体的に簡潔になっていますね。日本人の英文の特徴として、どうしても学校英語の影響で文の構成がくどくなる、つまり冗長になりやすい傾向があります。
そして、つい、やりがちなのが、could,のように、これからできる可能性を示唆する仮定法としての用法。
さらに、代名詞、ここでは、ひとつのと言う意味でoneとういう単語が a single に置き換わっています。つい、日本語は、英語のように冠詞(a,the等)の概念がないので、そのまま日本語の感覚で oneと言う単語を使う人って多いのではないでしょうか。
英語聞き取りに必要なこと
さて、みなさんも英語の勉強で痛感されていることだと思います。
最も難しいのは、英語の聞き取りです。以下の引用は、ChatGPTに「日本人の英語の聞き取りが難しい」ことへのChatGPTからの回答です。
先ずは、一読してみてください。
日本人の聞き取りが難しいことへのChatGPTによる回答
- 文法の違い: 日本語と英語は、文法の構造が大きく異なる言語です。日本語は主語-述語-目的語の順序を持ち、動詞の活用も限られています。一方、英語は主語-動詞-目的語の順序が基本であり、動詞の活用や時制の変化などが複雑です。この違いにより、日本人は英語の文法を理解する際に戸惑うことがあり、聞き取りの難しさに影響を及ぼします。
- 発音とアクセントの違い :日本語の音韻体系と英語の音韻体系は大きく異なります。日本語は比較的単純な音韻を持ち、子音の発音も英語と比べると制限されています。一方、英語は母音や子音の発音に多様性があり、アクセントやイントネーションの使い方も重要です。日本人がこれらのアクセントパターンを把握し、理解することは難しく、聞き取りの障害となる場合があります。
どうでしょうか?
述べられていることは、至極、当たり前ですね。
先ず、前提条件として英語の習得には、個人差が大きい事を認めてください。中学生レベルの日本語しかない人が、いきなり接客業務に就くと、お客様に対しての言葉使いで失礼をしてしまうかも。また、特定の業界でのみ通用する「用語」の存在も忘れては、いけません。
英語は、世界中で話されているグローバルな言葉です。欧米人だけに限らず、非ネイティブの方々の間でも使われています。
私の体験でも海外勤務時代、シンガポール共和国でも中華人民共和国でも、会社は日系でしたが、取引先の顧客とは、英語で行っていました。
このように、ひとくちに、英語と言っても、かなりのバリエーションがあります。
私の体験を通してオススメの聞き取りの勉強法は、自分の求める英語を決めて、そこに専念することです。どういうことかと言うと、欧米人との会話のやりとりを望むなら、そういう内容に絞ってリスニング教材を選んで勉強するということです。
逆に、私の海外体験は、全てアジアです。なので、私が日々勉強しているのは、アジアの人達が話す非ネイティブの英語の聞き取りの勉強をしています。
日本人にとって英語の環境は、24時間放送の無料の地上波があるわけでもなく、ラジオも同様ですね。なので、あなたご自身でそれらの環境を構築するしかないのです。ネット配信で動画や音楽やラジオも視聴できます。
是非、それらを貴方の望みに合わせてカスタマイズして聞き取りの勉強に応用してください。
英語日記ランキング